mdkロンドン生活

ロンドン生活、赤子との暮らし、日々のよしなしごとなど。

何かと違いすぎるイギリスの母親学級

イギリスで出産するにあたり懸念はただ一つ、2人目にして完全無痛分娩が出来ないことである。

 

エコーが出産まで2回きりだったり、受付の度に星座早見表みたいな円形のボール紙を回して予定日を確認されたり、妊娠以来まだ医者に会っていない(結局産んだ後まで会うことはなかった)など、健康かつ問題なしであるが故最低限の医療サービスでここまで来た。

イギリスの国営医療サービス(以下NHS)は無料なこともあり、もし問題があればチームが組まれてケアが行われる等手厚いのだが、私の様に大したことないと誠に簡素極まりない。1人目を東京の完全無痛分娩可能な病院にて100万円以上かけて産んだ、4年前とはとにかく何かと違いすぎる状況。医療専門用語も分からないものがありそうなので事前に仕入れておきたいところ。

 

ミッドワイフ(助産師さん)に腹周りを紙のメジャー(!!)で計られながら、母親学級を申し込みたいと伝えた。

「早すぎるわね、34週以降に受けられるからまた電話して」

間際過ぎないか?笑 とりあえず35週で参加することに。

 

NHS運営の病院はpostcode lotteryと言われるほど、場所によりかなり当たり外れがあると聞く。隣町にある最寄りの総合病院Kingston Hospitalは息子のママ友達も多数そこで出産しており、聞いた感じ評判はいいのだがあくまでNHSとして、であるから油断は出来ない。Kingstonのミッドワイフによる母親学級はchildren centreで行われた。

10人の母達、カップルで来ている人々が半数、うち未婚カップルが2組。経産婦は私含め2人。

「では自己紹介、週数、心配なことや気になることを時計周りでお願いします。夫婦で来ている人は夫が週数を発表するようにね!」

私は質問したいことがありすぎだった。病院からもらうマタニティノートのバースプラン欄が割とフリースタイル過ぎだったことで謎が増えた。


f:id:madomix:20200115190335j:image

例えば出産時のポジションの希望

・スタンディング

・座る

・四つん這い

・スクワット

・横向きに寝そべる

・背中に枕をセットしベッドにて

…ベッドの上以外アクロバティック過ぎて想像出来ないがとりあえず選択肢は多岐に渡るようだ。

胎盤の出し方

・腿に注射を打ち排出を促進する

・自力で出す

等何かとプリミティブな選択肢があって怖い!

 

そしてミッドワイフの説明によると、陣痛後笑気ガスや鎮痛剤、テンスマシーン等を順番に使いながら痛みを逃し、麻酔は最後の最後の選択肢かつ医者がその時手が空いていたら使用可とのこと。自然分娩したママ友もいっぱいいて、よく言われる「海外では無痛が主流」の海外に少なくともイギリスは入っていない模様だ。ひえーー

 

そしてそんな説明もそこそこに、最も時間が割かれたのは痛みの自力での逃し方であった。深呼吸、慌てずに、アロマオイルを必ず持参して、マインドフルネスをマスターしろと。例として、パラシュート降下に失敗し木の上に不時着した男が、マインドフルネスを会得していたが為に骨折の痛みを感じなかった話をされた。マインドフルネス、アプリとかいっぱいあるから皆DLしといてねーとのこと。マジ?あと1ヶ月しかないんですけど…

 

そしてイギリスでは会陰切開基本しない。ここも最大の懸念点の1つ。曰く昔はしていたが、自然裂傷の方が治りが早いことが分かり今はしていないとの説明。日本と真逆なんですけど…こんな原始的な2択が何でこんなに違うんだろうか。ナーサリーのママ友に、Kingstonで出産した彼女の友人が裂傷がひどく半年後手術をした話を聞いたので余計に恐ろしい。

 

質問コーナーで挙手し質問。

「会陰切開したいんですけどバースプランに入れられますか?」

その瞬間、参加者全員が「この人は正気か!?」という顔で私を見ていた笑。回答はやりたいなら医者間に合えば出来るけど治りが早いから自然裂傷がオススメとの説明。やはりか…

 

他にはラテン系のカップルが、自分達の国では頭の形への影響が甚大な為吸引分娩は禁止になった、絶対したくないから吸引が必要と判断されたら帝王切開に切り替えたいとか無理なお願いしてて案の定無理と言われるなど。 

 

帰りがけ、とかくマイナス思考、陣痛未経験、絶対に麻酔希望とミッドワイフに訴えてみた。何かと言ったもの勝ちなこの国では何事も言わないと始まらない。

「使いたかったら出来るよう努力するが、より重症で優先度の高い人のところに医者は行くので保証は出来ない。2人目だし笑気ガスと鎮痛剤でいけるんじゃない?」

そんな……

 

しかし果たしてその通りの出産となったのであった。未開封のアロマオイルは3本、家の中のどこかに転がっている。

 

 

f:id:madomix:20200115190442j:image

出産後のザUKクオリティな朝食

ケンブリッジ英検CAEへの道

なんと1年放置! 

その間妊娠出産、そしてなんと行っても私が目標にしていたケンブリッジ英検CAEを無事に取得したのでその記録をば。 

 


34歳新入生はつらいよ - mdkロンドン生活

 

働いていない事と専業主婦の職務を全うしていない負い目から、駐在帯同中に何か資格をと目論んでから幾星霜、カレッジの門を叩いたのは息子が3歳を過ぎてから。↑にあるように9月からカレッジで勉強、英語が出来ると思っていたのが幻想であったことに気付く。しかもエッセイを英語で書いたことがなく、滅茶苦茶過ぎて先生も軽く焦る笑。

 

TOEICは勿論TOEFLもイギリスのVISA申請では認められていない為、イギリスでメジャーな英語の試験と言えばIELTSなのだがその有効期限は2年。本帰国後、就活に使える期限が1年もない。その点ケンブリッジ英検は一度取得すれば無期限に印籠がかざせるのである。しかしリーディング、文法、ライティング、スピーキングと全部ある上に試験時間4時間、得意分野が特にないまま。

 

受験勉強をして気付いたのはこの世にはまだまだ知らない単語や表現がありすぎ、バイリンガルを自称出来る日は来なさげだと言うことだった。

 

「それ打てるならCAE余裕でしょ」

私の携帯のLINE画面の日本語を見ながら皆に言われた笑。若者に混じりカフェでスピーキングの練習を授業後にしたり、試験直前にロシア人ママのクラスメイトのロシアン交渉術により追加授業を試験直前にねじ込んでもらったり、彼女の家で最後の追い込みもやった。夏休み息子をサマースクールに入れ過去問もやりまくった。しかし間に合う感じはしない、いざ試験。

 


f:id:madomix:20191217205115j:image

 

1点差で落ちたー!!!

 

しかも全く心配していなかったリスニングが鬼難しく、もはや途中第三の言語に聞こえ軽く気を失っていたら案の定出来ていなかった。あと9週で出産なのに。

 

意気消沈しFacebookケンブリッジ英検CAEグループに試験結果を投稿。

 

すると、最も多かったコメントは「1点差ならケンブリッジ英検のconditional passに相当すると押せば大学院入学や就職に使えるはずだから気合いを入れて売り込め」という労いであった。海外!そして無料のリスニング素材を皆が教えてくれたので最後間に合わなくなるギリギリ37週6日で再受験。

 


f:id:madomix:20191217210025j:image

 

無事に滑り込みセーフで取得。もはやこんなに自由時間があったのが遠い昔のような産後1ヶ月である。


f:id:madomix:20191217210931j:image

息子のサンタへの手紙

 

ペリーコの靴の怪

イギリスのイケてるものはロンドン市内を巡るよりも、伊勢丹に行った方が効率的であることは私のなかでもはや自明の理となりつつあるが、夫に時たま揶揄される「駐妻的センス;日本人の間で良いとされているものが良く見えてかつ欲しくなる」からは抜け出すことが出来ない証だろうと思う。

f:id:madomix:20181111103200j:image

掲題の件は既にご存知の方も多かろうと思うが私が最近知った事実。Pellicoの靴が欲しく、イタリアンブランドだから多少安いかな?と思い検索しても出てこない。英語のオフィシャルサイトを発見したが何故か日本にのみ路面店あり。

そう、このブランドは日本がメインのお客様の、ショップを持たない受注生産を行う会社。インポートなのに甲高幅広で日本人の足に合う!とか言われており私もまんまと踊ってたけど木型は日本人用だろうから当たり前に日本人の足にフィット。名古屋で買えてミラノでは買えないのである。

イタリア語で検索するほどの執念を見せた私であるが、ローマにはありそうだった。ただペリーコがどこかのローカルとかのアパレルブランドに受注されたものが多少流通している感じなので日本でおなじみのあのペリーコの感じではない。

私はこれら事象を、発祥は確かに海外であるがもはやほぼ日本人の為のみに存在するもの、ことの総称として「アフラック現象」と名付けたい。

アフラックに関しては、結果日本がメインになったから名前に冠するのも多少あれだが、(小さな会社だった当時、時の社長が来日時、街中の人がマスクをする姿を見て日本進出を決めた、という逸話を商品導入研修で聞いたのは記憶に新しいがたぶん8年くらい前)アパレルにおけるそれは日本から確信犯的に仕掛けているものがほとんど。マンチェスター産のストールをこの間頼まれたがアフラック現象発生によりこちらでは売ってなかった。

海外産だと日本人が買うから。アフラック現象がアフラック現象足りえているのはその理由1点のみに他ならない。私たちはそんなにアホなのか?虚しくなる瞬間である。

 

さて私のペリーコ熱はどうなったか。

ええ、日本に帰国したら3足くらい買いますとも。どう考えてもかわいい‼‼


f:id:madomix:20181111103747j:image

今年こそ生ツリー買う

34歳新入生はつらいよ

あと数ヶ月で、イギリス生活も4年目に突入する。

f:id:madomix:20181008190940j:image

日本からの荷物が税関で止まり追徴課税となること3回、mocha(モカ)をmatcha(抹茶)と空目すること数回、家の何かが壊れ呼んだ業者が来なかったこと14回ぐらい。そしてその後の「すぐ行くよ」が4時間後ぐらいだったこと28回ぐらいだろうか。

Waterloo行きの電車からよく見えたロンドンアイは、外国人向けマンションが建ち並びすっかり見えなくなった。

10ポンド札と5ポンド札はプラスチックになり、ロイヤルベビー誕生にロイヤルウェディングありとイギリス王室もメンバー増となった。

にも関わらず進歩を見せないのは我が英語力である。3年経ってなんだが、日本人の割に出来るという域を出ない。サービスを受ける側、電話をかける側、要はお客さん側だとまあ問題はないのだが逆が出来るかというと多分、、、無理。今Netflixで「The crown」を観ているが理解度は十分でなく7割ぐらい。

The Crown | Netflix Official Site

ということで息子のナーサリーもフルデイとなり晴れて私はcollegeに入学!(加速するルー語)

毎年9月になる度、ヨガクラスとかでもNew beginning..的な話をされて全くピンとこなかったが今年は私も息子もまさにbeginningな新学期となった。

息子が突如フル英語環境に疲れ、ナーサリー行かないとやや暴れた為初日から軽く遅刻。なんか、今まで私が喋っていたのは果たして英語だったのかな?ぐらいに自信喪失でクラスを上級にしたのを軽く後悔中だがやるしかない。

抜き打ちテストがあり分からないところを適当に埋めたら「日本語で解答しないように」と先生のコメント😂😂

あと発音は「Are you American?」と注意されること25回くらい。

例えばsister、とかはer巻かない。シスタ、って感じでカタカナ英語っぽく。chanceはチャンスのャを感じさせないアとオの中間みたいな音で。息子が最初「サンカーソー」って言ってきた時は何か分からなかったがcaは基本、カ。I can build a sand catsle. アイカン ビルド ア サンカーソー。

今思えば傲りにも程があったが発音を直されるとはあまり思っていなかったのでツラいがヨーロピアンの若者に囲まれ頑張っています。

私と同レベルっぽい、元気よく間違えるトルコ人のおじさんがいて唯一のこちらの一方的な心の友だったが、何と履修登録ミスで全く違うクラスに申し込んでいたことが判明。来週からいなくなる模様。先生が、定員18人なのに19人いるんだよなぁとか言いながら1ヶ月半そのままだったという笑。f:id:madomix:20181008223643j:image

癒しのアイシングクッキータイ厶

無意味な謙遜がDV疑惑を生んだお話

子育てには parenting, childcare等色々な単語があてはまるが、先月からearly educationalプログラムに参加している。

週に1度児童館に集まり、2時間子育てについて学んだり、ビデオを見たり話し合ったりするもの。

その間息子はクレシュ(託児所、crèche)にて預かっていてくれる。
余談だが意外と外来語としてのフラ語は多い。お店や電話でマダムと呼ばれることもよくある。いやマダムて。34歳はまごうことなきマダムなのだが隔世の感ありである。

区の運営である為親も子も全て無料である。ナーサリーに1時間あたり数千円支払っていることを思うとすごい。水遊びや塗り絵、ピザ作りなど、期待値調整もあってか意外ときちんとみてくれる印象。


最初のキックオフでアンケートに子の習熟レベルやお悩みなどを記入し提出。

「子育て全般、あなたが自分に点数を現時点でつけるなら?」

なんとなくで2から3、に丸して提出。

その後、フォローで電話がかかってきた。

「2から3という低いスコア、非常に気になっています。理由は何かしら?」

「理由…(考えたこともなかった…)」

「話しにくいことかしら?大丈夫、チルドレンセンター全体でケア可能です、何か家庭内での障壁があればシェルターも紹介できます」

と、暗にDVを心配されるほどの事態に。

皆なにかしら悩んだり学びたいから来るんじゃないの??と思いスタートしてみたら、悩みつつも皆の自己評価は意外と高め。そしてその高低にもきちんと理由があった。

自己評価スコア1の人がいて、1いるじゃん!と思いきやその人はこのプログラムを通して達成したい目標を「一番下の2歳の娘と2人でピースフルに買い物に行くこと」に設定していて、それが未達成だから1なのだと説明していた。てか目標カジュアル。

そして皆、悩んでいるはずなのに自らの成功体験を先生を遮りシェアしている。

「息子が言うことを聞かないとき、息子ではなく周囲の大人たちに私がすべきことを行っている事を知らしめるべく英語で注意してしまう」

という私の話には皆一様に顔が?????に。
日本において、「子のふるまいそのものより、それを注意しなかったりすまなそうにしない親の態度の方がよく問題視される」と説明しても、更に????と謎が深まっていた。

更に日本人的に画期的なのがロールプレイングである。

初回に「遊び方」について議論したり学んだりしていたのだが、最後の方で
「ではここでロールプレイングをしてみましょう」とおもちゃの箱が登場。

「一人が子に、一人が親になって遊んでみてください」

初回ロープレが子の役割だった為衝撃を受けた。というかウケた笑。
その後、子として遊んでみてどういう気持ちになったかも発表。やってみると意外と気付きがあり面白い。

叱り方や注意の仕方は議論に上がらない。というかコーチングの手法としてむしろ叱らない方向。

ネガティブな注意をやめ、出来ないときは叱らず出来たときに必ず褒めるようにしてみて子がどう変わるか見てみようという教え。
大人しく座れない場合、きちんと座れた時に褒める。しかも具体的に「お利口に座れて偉いね」と褒める。

それが出来たら参加しとらんのですが、、、
しかしやってみると恐らく息子の行動はさほど変わっていないが、褒めた言葉が記憶として脳内に残り結果として私の精神衛生が向上。

「子を褒めるには、自分自身の自尊心が保たれている必要があります」
「時計回りに皆で隣の人を褒めあいましょう」

出たーーー!!このロープレに必死になり用意した感想が飛んだ笑。


この手の講座はいつも相当カルチャーショックを受けるが、ビデオがアメリカのものだったりすると、
「いやアメリカ人じゃあるまいし…苦笑」と皆イギリス人の人は言うのであった。



3歳になりました

リアル三十路の手習い2018

やはり日本人的には年度始めは4月。

イギリスに来てもうすぐ2年半、当初は多文化に、英語もデイリーに使い超ローカライズする予定であったのが身近な友人たちがそれぞれの国に本帰国してしまったり、日本人同士の気の合うママ友達と出会えたりしたことにより最近めっきりたるんでおりもう5月。

夫に「いわゆる駐妻には絶対ならないって言ってなかった?」と呆れられた。

息子も驚くべきことにもうすぐ3歳でナーサリーやクレシュ(託児所)にも慣れたので、
色々と気を引き締めて新たなことに挑戦中でございます。


そんな折、息子がナーサリーのお友達のバースデーパーティーにお呼ばれしたっ!!!

ナーサリーは入れる年齢の誕生日が過ぎたらめいめいに入園してくるシステムで、まさに集まり参じて人は違えどシステムwith縦割り。

しかも4歳からはレセプションという小学校1年生の前段階クラスがスタートする為、9月スタートのこちらでは早生まれ気味な息子がナーサリーにいるのは来年の夏までというごく短い期間である。

ここで仲良くなっておかないと(母が)!!! と、呼んでくれた双子の女の子のスイス人美人ママに「おめでとう!4歳??」と聞くと3歳だったことにまず驚愕。

息子と変わらないのに英語もちゃんと喋ってるし色々ほぼ全部違いすぎ…しかもママも入園間もないのに社交性ェェェ……

と母子で地蔵になっていても仕方がないので参加してきた。名簿とか顔合わせとかないから全員の名前不明な状態で参加笑。

こどもは30人ぐらい来てたかな。5歳ぐらいまでのキッズの誕生日パーティーはかなり大がかりで、今回もホール貸切、エンターティナーを呼んでの盛大なもの。

今の幼稚園としてのナーサリーに入って4ヶ月、正直私以外の皆は結構コミュニティが完成してる感じで挨拶や軽い会話で終わってきたが、顔を見たことのあるママには挨拶して話そうと決めて頑張りました。

まぁ言語や人種関係なく、人との付き合いってある意味当たり前かと後から気付いたが、そこで初めて名前を聞かれて、色々話が出来た。

そして2週間後にはMay Fairでナーサリーも出店するからお菓子出品+売り子のお手伝いも知らないママにメールしてやってみることにした。

正直ここまで自分の本来持つ社交性を超えながらやってたら、何なら日本に帰ってから全員の人とママ友になれる自信が出てきた。
続けられるかどうかがまた問題なので、まずはMay Fairでこどもたちにアイシングクッキー作りを教えるところから。


そしてBook clubに参加して本を原書で読んだり、こどもの教育を考え語り合うプログラムに参加したりも始めた。
私以外全員英語が達者な為おミソ感たるや半端ないがやるしかない。そして本は読んでいると驚くほど英語が頭に入ってこない笑。

と、一見して英語が話せる風吹かせてる感じだが驚くことにさして渡英前と変わってない感じが自分でするんだよなぁ悩。
9月から語学学校にアプライ予定。


好きな看板!

差別は単に慣れの問題説

息子がナーサリー経由でBookTrust(読書を推進する教育基金団体で、年齢に応じた絵本を無料でくれる)から絵本をもらった。

親向けのリーフレットに、「クラスの様子の絵を見て何があるか、何をしているかお子さんと話してみましょう」というコーナーがあった。

そのイラストがこちら。

なかなかに感銘深い。
色々な人種の子たち、車椅子の子もいる。
そして皆楽しそうに、しかしそれぞれ違うことをしている。


私は今現在イギリスに住んでおり、日本人というマイノリティーなので単にいいねいいね!という感想なのだが、果たして自分がマジョリティー側になった場合、例えば帰国して自分がマジョリティー(蛇足ですが勝ち負けではなく、多数派であるという意味です)になった場合、他のアジア人の人々に、或いはその他のファクターで自分と違う人に、完全にノンフィルターに、フラットになれるか?と考えた時に、恐らく答えは否なのである。

もはや三分の一が外国生まれであるロンドン(血的な意味で言うとそれ以上な気がする。体感だと半分くらい)、小さな子にすら指を指されたり、日本語を喋っていて笑われたりしたことはない。

25年前のベルギーでは、そういう差別的な事は頻繁にありごく普通の日常であった。8割の確率でシノワーズ(中国人)って言われておい聞こえてんぞ!フラ語分かんないと思うなよ!と喧嘩をしかけたこともあった。恐らく、日本の地方都市に白人でない外国の人が移住したら同じことが起きるかも知れない。ヨーロッパにおいても、田舎を旅していると視線を強く感じ逆に懐かしい。


これは、単に慣れの問題な気がしている。


それは「みんな違ってみんないい」教育の賜物では別になくて、単に自分と違う人が私たち以外にもそこらにいっぱいいるから。だと感じる。皆何気ない毎日に、自分と違う人々に普通に沢山出会う。

息子のナーサリーにはおやつタイム、手を洗うなどが絵になっているカードがあり、先生が最初はそれを使って非英語圏のこどもたちにルーティーンを教える。フランス人、ドイツ人スイス人オランダ人、中国にアルバニア、色々な人種の子がいる。

英語のクラスでも、キプロス共和国ナウル共和国コソボルーマニア、会ったことのない国の人に沢山出会うことができる。

普通にある、差別の意識すらない、(それこそが問題だったりするが)違うものに対する可笑しみって当然にあって、それを現場で場数踏んで実地的に学んだり、あるいは生まれた時からグローバルな環境が学ばずとも当たり前だったりしない限り、差別や偏見を持たないって無理な話だと思う。

ダイバーシティを教科書で見てもふーんとは思っても、腹に落ちるのはクラスメイトとして隣の席に自分と違う人が来た時じゃないかなぁ。かく言う私はまだ普通にとらわれまくりで息子に気になることがあれば未だにGoogleサーチしてるからね。

というわけで書を捨てよ、町に出よう2018、自分への戒めとして!


そんなことを考えている折、日本の、育児業界におけるダイバーシティはまだ道半ばでベネッセの担当者には同情しきりなのである。


これらは先廻りのディスクレーマーなのか、版を重ねる毎に実際のクレームから学んだ防御なのかどちらだろうか。まぁ後者だろうなぁ。

中2進級を待ってルーズソックスを履くつもりが、中2の4月から禁止となり悲しんでいた折、試合の引率が国語のS先生だったことで先生を舐めきっていた我らは部活の試合にルーズで行ったことがある。

先生は、「どの意見にも、その反対意見があるということを忘れないように」と言ったのをよく覚えていて、今でもたまに思い出す。

しかしこのサンドイッチの注釈はどういうことなんだろうか?教えてわかる人!!


まだまだ寒い