mdkロンドン生活

ロンドン生活、赤子との暮らし、日々のよしなしごとなど。

「イギリスでも男女の賃金格差は今の新卒が定年を迎えても無くならない」にどう向き合うか

昨年、BBCにおいて男女の賃金格差に抗議する形で女性編集長が辞任したニュース、火元であるBBC自体でも報道され結構いまだ話題となっている。

ジェンダー問題が好きな私としては是非議論したいと、英語の授業に記事を持ち込みたい旨申し出て採用された。


私自身は産休中に赴任帯同で退職しており子持ちで働いた経験がないこともあり、ジェンダーペイギャップを肌で感じたことは特段ないのだが、クラスメイト及び先生は全員感じたことがあると話していた。

そして自国でリモートで新聞記者をしているハンガリー人のクラスメイトが私の持ち込み記事に合わせ持ってきてくれた記事が以下である。

UK gender pay gap narrows to lowest for 20 years – but is still 9.1% | Society | The Guardian

男女の賃金格差は過去20年で最低となっているが依然存在し、しかも解消に数十年以上を要するというもの。

そしてこの賃金格差に加えイギリスのインフレというコンボ。賃金が伸びない上にインフレ、しかもBrexit以降のポンド下落でなんならリーマンショックより経済的打撃はデカいらしい。

いやホントにマジでなんでも高い。1ポンド100円計算で自分をごまかさないと何も買えない。(現在1ポンド153円)

うちの近所で軽くカフェすると、日本ならマンダリンオリエンタルのラウンジでお茶できるぐらいのお値段。

あと保育園も激高い。うちの息子が2歳半になったもんで2歳半から入れるナーサリーに入れたのだが、週3(1日4時間弱)で今タームの支払いが1300ポンドですよ。約20万。1月からイースターまでだけの期間でこれですよ。毎日フルタイムで預けたら確実に赤字だし怖すぎて震える。子の休みも日本より多いし。


上記様々を鑑み計算すると、掲題の通り新卒の女性社員が定年を迎えるまでの時間では解決できないらしい。ショック!!

ちなみに聞きたくないとは思いますがこの男女賃金格差、OECD主要23ヵ国のうち日本は下から2番目です。



さてここで私はポジティブに諦めたのであります。
もう無理だわこれは。
この生きてるうちにどうしたって解決しない問いを嘆くより、何か場所を問わずどこでもできる仕事と早く巡り合わなくては!!
と思ったのであります。何しよう?困った。

ちなみに夫にこのトピックについて血気盛んに話したら、「企業としての女性登用アピで、女性だからという理由で管理職に祭り上げられる人まあまあいる問題」で返された。

それは、、、そうなんだよなぁ。。。

Best pancakes ever!!!